日向人の日記

日々の事や野草庭の花を掲載しています。

2019年10月

昨日の散歩の花から
朝は肌寒いくらいでしたが暫く歩くと暑くなりました
小学校の校庭の 斑入りナギ
DSC_7102
マルバルコウソウ(ヒルガオ科)
DSC_7104
ジョウゴゴケ(ハナゴケ科) 直径1~2mm
DSC_7106

DSC_7108

DSC_7101
夾竹桃(キョウチクトウ科) 強力な毒を持っています
              くれぐれも触られないように
DSC_7122
ヤンバルガンピ(ジンチョウゲ科)
DSC_7127
ラッセリア 常緑性低木
DSC_7129

DSC_7128

DSC_7130

ご訪問ありがとうございます

国道327号線沿いにある「西郷ダム」を紹介します
こちらのダムも観光客を集客するためか
以前は藪の向こうでその姿を見たことは有りませんでしたが
駐車場と広場が出来ていました (2018年)
ダムには設備点検用のクレーンを収納しておく「クレーンカバー」がありますが
西郷ダムのカバーは鐘に似た独特な形をしています と書いてありました
🔔
IMG_8378

IMG_8382
写真は現地でお借りしました

IMG_8379
広場にはこのような鐘が設置されています
IMG_8376

IMG_8377

IMG_8385

IMG_8386

庭の大文字草
DSC_7113

IMG_8392

IMG_8397

IMG_8404

IMG_8398
ツワブキが咲きました
IMG_8412
ブログ友さんのmachiiさんが春菊を天ぷらをされていたので
私も庭のを摘んで天ぷらにしました
ヨモギに似た味で美味しかったです

IMG_8421

ご訪問ありがとうございます

昨日は昼食後仲間4人で近くを散策しました
以前は一人でも出掛けていた場所ですが
3年くらい遠退いていました
交通量も随分多くなっていましたね
これまでハンショウヅルを実際に見たことはありませんでしたが
今回感激の出会いを果たしました
ハンショウヅル(キンポウゲ科) センニンソウ属 ツル性低木
名前は花の形を鐘の半鐘にたとえたもの
花期は随分遅くなっていますね 既に種もできていました
写真は有りませんがセンニンソウに似た種です
IMG_8375

IMG_8373

IMG_8374
ダイモンジソウ
IMG_8362

IMG_8361
ジンジソウ(ユキノシタ科)
ダイモンジソウに似ていますが大の字では無く
下に垂れた花弁を漢字の人の文字にたとえ付けられた名前です
IMG_8360
ルリミノキ(アカネ科)
IMG_8367
シラネセンキュウ(セリ科)
IMG_8371

IMG_8370
田んぼの中で人が大勢集まって何をしているのかと
よく見たら案山子でした
IMG_8352

IMG_8353

IMG_8354
栗の季節限定で栗きんとんと栗おはぎを売っているお店が
有ると言うので寄ってみました
小さなお店ですがお客でいっぱいでした
私は1個194円(5㎝位)のきんとん3個買いました
すっごく美味しかったです
IMG_8389

ご訪問ありがとうございます

今年5月の薬草会に続き今日も参加しました
場所は前回と同じ東郷町で講師も同じ
熊本大学薬学部 教授(薬学博士)渡邊 高志氏
同じく技術職員 渡邊 将人氏 でした
DSC_7086
ミソナオシ(マメ科)面白い名前ですがこの葉や茎を味噌に入れておくと
白カビを防いだり味が変わった味噌を元の味になおすと言われています
先日私がヌスビトハギと間違ったのはミソナオシでした
DSC_7092
シオデ(サルトリイバラ科)春の新芽は山菜としても利用されます
薬草としては根 根茎が関節痛 腰痛 筋肉痛に
DSC_7091
ウコギ(ウコギ科)
ウコギは米沢地方では古くから食用を兼ねた垣根として利用され
上杉の知将「直江兼続公」にて米沢で栽培が始まり
後の米沢藩九代藩主「上杉鷹山公」がウコギの垣根を奨励したとされ
春から初夏にかけての新芽が美味しく切り和えやおひたしをはじめ
天ぷらなど様々な料理法でいただけます

IMG_8349

IMG_8350
ムクロジ(ムクロジ科)
樹皮は石鹸の代用になり なお黒く硬い種は羽根突きの玉に使われています
IMG_8347
ムベ(アケビ科) 利尿 食用 工芸品に
IMG_8345
サネカズラ(マツブサ科) 果実が 咳 虚弱に
IMG_8351
白花ミゾソバ  リュウマチ 神経痛 止血 おひたしや油炒めで
DSC_7094

DSC_7096
ヒメアザミ
IMG_8346
薬草を使ったお昼のお弁当
<細胞が目覚める薬草カレー> 
材料は 猪肉 むかご トウモロコシ 里芋 椎茸 薬草15種
<秋の薬草サラダ<> オカワカメ ツルムラサキ キャベツ パプリカ 青大豆
<ワラビの酢漬け<> ヘベスのゼリー
薬草の根や茎で出しをとったカレーはツユクサやミゾソバ ドクダミなど
15種が入っていましたが絶品でした
DSC_7098

この後また散策に行きましたので明日もどうぞお楽しみください
ご訪問ありがとうございます

近くの小学校にユーカリの大木が5本位有ります
先日花が見えたのでデジカメ持参で散歩に出掛けました
先端に花が咲いているのですが こんなに高くてはとても見えません
スマホでははっきりしませんでした
IMG_8315

DSC_7062
脇から伸びた芽?が上の方で幹に食い込んでいます
DSC_7061
てっぺんに咲いている花です
IMG_8317

IMG_8318

IMG_8321

IMG_8322
その後はいつもの散歩です
IMG_8324
少し変わったチカラシバ 誰か酔狂な人がしごいたのかしら?
IMG_8330
庭の僅かな野菜を収穫しました
唐辛子は一度収穫したのですが また収穫です
まだ花が咲いているので3度目もあるかもしれません
DSC_7067
春菊と子持ち高菜
DSC_7071

DSC_7076
バジル
DSC_7072
輪切りにした茄子をフライパンで焼き
トマトソースをかけてチーズを乗せオーブントースターで焼きました
とても美味しかったのですがソースが多過ぎだし
チーズがとろけてません 見た目がーー バジルを乗せれば良かったな!
DSC_7081
間引き菜はスープに
DSC_7085

ご訪問ありがとうございます

↑このページのトップヘ