日向人の日記

日々の事や野草庭の花を掲載しています。

2019年02月

昨日の雨の予報は当たらず

夜になって降り始めました

今朝は上がっていてベランダで植え替えなどして

お昼頃から晴れてきたので山へ散策に

何ともうサツマイナモリが咲いていました

(画像は右下クリックで大きくご覧になれます)

サツマイナモリ  薩摩稲森 (アカネ科)  草丈10~40cmの多年草

イメージ 1

イメージ 2


イメージ 3

ヤマネコノメソウ 
イメージ 4

イメージ 5

コショウノキ 胡椒の木 (ジンチョウゲ科)

果実が胡椒のように辛いのでこの名が付いた

ほのかな香りがするとありますが

私は分かりませんでした
イメージ 6

イメージ 7

タカトウダイ (トウダイグサ科) 初見です
イメージ 8

イメージ 9

スズシロソウ (アブラナ科)  

見たかった花ですが咲いているとは思わず早めに出かけて良かったです
イメージ 10

イメージ 11

イヌガシ カシと付いていますがシロダモの仲間です
イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14


サワオグルマ (キク科)






















ヤマアイ
イメージ 15

イメージ 16

アブラチャン 油瀝青  気全体に油が多いことから付いた名前
イメージ 17

カンアオイ 種類は分かりません
イメージ 18

イメージ 19

一人で出掛けましたが散策中同じ年齢くらいの

女性の方と出会い一緒に歩きました

帰りにお茶に誘われコーヒーとお菓子まで

ご馳走になってしまいました


ご訪問ありがとうございます♪


曇りですが寒くはありません。

今朝も植え替えや鉢の整理でした

種を播いて3年目のアカバナウバユリに芽が出ていました

年々少しずつ葉が大きくなっているようです

開花するにはまだ年月がかかります
イメージ 1

こちらは本体の赤花ウバユリです  成長が早いです
イメージ 2

ツワブキ 舞妓  茎が3つに別れ成長すると下のようになります
イメージ 15


イメージ 3

蛍斑ツワブキ
イメージ 4


オキザリス パープルドレス

イメージ 5


こぼれ種からのビオラがようやく広がってきました

それぞれ元の鉢から生えたものです

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


全体です

イメージ 9


アリッサムも切り戻をしたら ますます広がりました 1株です

イメージ 10


ラッパズイセン

イメージ 11


スズランスイセン

イメージ 12


斑入りオオバコ

イメージ 13


昨日購入したアリッサム

1ポットで3色このボリュウムです

イメージ 14


ご訪問ありがとうございます♪


今日は天気も良く汗ばむ陽気でした

午前中必要な物があり ホームワイドへ行ったら

やっぱり花の苗と多肉を買ってしまいました

午後からそれを植え その後散歩へ

花粉が付かないような服装にマスク そして帽子を深く被って

おびただしい数のヤドリギ(寄生木)です 木の種類は分かりませんでした

(拡大してご覧になれます)
イメージ 1

イメージ 2

花は2~3月で秋に熟しますがまだ実がたくさん付いています

実の中はネバネバしていて中に種が1個あり

木の上で野鳥から排泄されたネバネバの実は

木にひっかかりそこで発芽するそうです
イメージ 3

こちらは ヒノキバヤドリギです 常緑樹に寄生

葉が退化し檜のように見えることから付いた名前

金木犀にびっしり付いていました
イメージ 12

シデコブシ (モクレン科)
イメージ 4

ハクモクレン
イメージ 5

スズカケ(プラタナス)の実
イメージ 6

住宅地の側溝に タコノアシが生えていたようです

来年見れるかな!
イメージ 7イメージ 8


















ヤブチョロギ
イメージ 9

ムラサキケマン(ケシ科)
イメージ 10

イメージ 11

ヤハズエンドウ カラスノエンドウ
イメージ 13

スズメノエンドウ    どちらも食べれるらしいです
イメージ 14

オマケのにゃんこ
イメージ 15

顔がなかなかいい
イメージ 16


ご訪問ありがとうございます♪

夕べからの雨が今朝まで降っていましたが

今日は一日曇りの天気

4時くらいから散歩に出かけました

これから咲く野草が日差しを待っているようでした

いつものゴミ出し場所のアスファルトの隙間から

今年もオキナグサが咲いていました

家ではなかなか育たないのに このような場所で何年にもなります

オキナグサ (キンポウゲ科)

花のように見えるのはがく片で 花びらは有りません

イメージ 1

イメージ 2

ハハコグサ 母子草 (キク科)

春の七草の一つ 「御形 ごぎょう」

最近チチコグサやチチコグサモドキ ウラジロチチコグサが増え

なかなか見かけなくなりました

花が咲いていたのでしっかり確認出来ました
イメージ 3

ツタバウンラン   ヨーロッパ原産
イメージ 4

おかめ桜 落葉小低木  寒緋桜とマメ桜の交配種
イメージ 5

イメージ 6

椿
イメージ 7

イメージ 8

ピンク馬酔木
イメージ 9

置物かな?と思ったら動きました うさぎ   可愛かったです
イメージ 10


ご訪問ありがとうございます♪

午後からしずかに降る雨でした

明日も雨らしい

こちらではこんな雨を 「なたね梅雨」 と言う

雨なのに目が痒い 花粉が飛散しているのかな!

ほとんど部屋に居るのに

今日は冠岳の山開きでしたが

用事があり行けなくて残念でした


黒葉ヒメリュウキンカ が咲きました
イメージ 1

イメージ 2

青軸ムサシアブミ
イメージ 3

イメージ 4


獅子葉ツワブキ

イメージ 5



ご訪問ありがとうございます♪


↑このページのトップヘ