日向人の日記

日々の事や野草庭の花を掲載しています。

2018年01月

雨のパラつくどんよりした日曜日 室温13度

電気ストーブの横で友禅の型を彫っていたら

カッターの切れが悪いので刃を交換しようと思ったが

替え刃を切らしていたので近くの老舗の文房具店へ

生憎置いていないと言われ他の店へ

昔ながらの文具店は流行ってそうには見えなかったが

それなりのところでは多額の購入もあるのだろう

これもご時勢かなと

出たついでに地場産品の野菜館へ行きました

今シーズン初めて買うホウレンソウ130円でまあまあ

白菜キャベツは手が出ません

ブロッコリーは180円で手を打ちました

それから里芋など買って帰りました

1時過ぎから堤防方面へ散歩です

途中満開の梅の花が目に留まり近くまで行ってみました

古木の大木です 生憎の曇り空で綺麗に見えず残念!!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

よくよく見ると八重咲きのようです ほのかな香りが漂っていました
イメージ 4

堤防下の田んぼにタコノアシが枯れたまま立っていました
イメージ 5

まるでタコの吸盤のようですね。
イメージ 6

毎年タコノアシは刈り取られるので昨年は行かなかったのですが

田んぼは耕作されなかったのか一面の草の原でした
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

おまけのにゃんこ
イメージ 10

イメージ 11


ご訪問ありがとうございます♪


南国宮崎もこれまでに無いような厳しい寒さです

霜柱これまでの2倍くらいの長さで

日陰ではまだ溶けていません

氷もベランダの水鉢にも張っていました

熊本県境の方では氷点下7度まで下がったらしいです

寒いのですが40分ほど小走りで散歩に行って来ました

近くに紅梅の咲く所が有るのですが

今年は一週間くらい遅いです

小高い場所なので撮るのが難しいです   (ズームで)

イメージ 4


イメージ 2

イメージ 1

イメージ 3

八重咲き水仙
イメージ 5

フキノトウ
イメージ 6

ディッシュガーデンで鉢底に穴が無くても育つと習ったので

試しにマグカップに植えたのは一ヶ月前

水はたっぷりかけ浸み込んだらこぼします

これだと底から水が出ないので 

部屋のどんな所にも置くことが出来ます
イメージ 10


なかなか自分に合ったパンツが無いので

ゆったりしたはきやすいパンツを作りました

こんなパターンです

イメージ 7

シワ加工のこの生地がたくさんあるので


これで作りました
イメージ 8

自分サイズで作ったのでぴったりでした

作業用には良いと思います
イメージ 9


イメージ 11
仕事から帰ると19時半

お腹も空いているので

早く食べた~い

そこでこのパスタの出番

実はちゃんぽん麺なんです!

ソースはちゃんとトマトを使いました

ちょっと落ちるけどスピード料理にはグッドです!!

たくさん買って冷凍しておきます

いろいろ変身します


ご訪問ありがとうございます♪


昨日の散歩で時々カワセミを見かける川沿いを歩きました

カワセミは居ませんでしたが

なにやら遠目に鳥らしきものが見えました

微動だにしないので違うのかな?と近づくとやっぱり鳥でした

イメージ 1

1本足で立つアオサギでした
イメージ 2

コサギだと思います 冬羽はあの優美な飾り羽はありません

 こちらも1本足ですね
イメージ 3

イメージ 4

一瞬シャッターを切るのが遅れました
イメージ 5

冬枯れの ヨシイメージ 6

イメージ 7

タンポポの綿毛
イメージ 8

繊細ですね
イメージ 9

ホトケノザ
イメージ 10

一昨日イオンの会場で展示されていた地元生産農家の花

今日まで展示で後は即売されるそうです
イメージ 11

こちらのスイトピーは新品種らしくこれまで見たことが無いカラーや形でした
イメージ 12

イメージ 13

最近切花にもよく使われるようになった ダリア
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

休憩時間にスマホで撮りました

ご訪問ありがとうございます♪



今日もぽかぽか陽気 風も無いので堤防方面へ散歩

花は無いと思ったけれど一応コンパクトカメラ持参

畑の脇でイヌノフグリが広がっていました

小さな小さな3ミリ程の花  なかなか見かけなくなりました

花弁に紅紫色のスジがあり深く4列する (本来の色が出ていませんね)

オオイヌノフグリに比べて目立たないので見過ごされやすいです


イヌノフグリ (オオバコ科) クワガタソウ属  在来種です


花の色が白っぽかったので フラサバソウで検索してみました

どうやらフラサバソウのようです

こちらもなかなか見かけませんので気付きませんでした

こちらも (オオバコ科 クワガタソウ属) 

ヨーロッパ原産で明治の頃初めて長崎で発見されたそうです
イメージ 1

イメージ 2

オオイヌノフグリ (オオバコ科) クワガタソウ属  帰化植物
イメージ 3

イメージ 4

菜の花
イメージ 5

タネツケバナ 種漬花 水田などの水辺に群生する雑草
イメージ 6

ギシギシ
イメージ 11

久しぶりに<昭和橋>まで歩いてみました

昭和橋  昭和2年に架けられた秀麗な3連アーチの石橋で

      日向市の有形文化財になっています

イメージ 7

イメージ 8

反対側から
イメージ 9

イメージ 10


ご訪問ありがとうございます♪

一昨日から気温が高く外の方が暖かいです

夕べ降った雨は今朝には上がり日差しも出てきました

こんなに暖かで良いのか新たな寒波が来たら

また花たちは大打撃です

裏山のクチナシ
イメージ 1

多肉ニジノタマ
イメージ 2

20年以上前からあるシンビジュウム

置き場が無く外 霜にやられたのも有ります
イメージ 3

イメージ 4

斑入りキチジョウソウ  我が家に来て長いのですが

               いまだ花を咲かせたことが有りません
イメージ 5

ノースポール  今朝一輪咲いていました
イメージ 6

昨日娘の嫁ぎ先の椎葉の実家から

職場にお餅を届けて下さいました

いつもの美しいお餅です

着色は野菜の色です 紫蘇 よもぎ 小豆 紫芋など


イメージ 9

柔らかいうちに切り餅にしました
イメージ 7

イメージ 8

ご訪問ありがとうございます♪

↑このページのトップヘ